以下の症状でお困りの方は胃潰瘍・十二指腸潰瘍の可能性があります
- 空腹時や胃やみぞおち付近に痛みを感じる
- 食事中や食後に胃やみぞおちが痛くなることがある
- ピロリ菌に感染していると診断されたことがある
- 真っ黒い便(黒色便)がでた
胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは
胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは、強酸である胃液によって、胃や十二指腸の組織上に潰瘍が生じてしまう病気です。胃潰瘍では、食事中から食後にかけて胃痛がみられ、十二指腸潰瘍では、空腹時の胃痛がみられます。胃潰瘍・十二指腸潰瘍は共に症状が進行すると出血や穿孔(消化管壁に穴があく)が起こり、緊急手術を要するケースもあります。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因
胃壁では、食べ物の消化のため、強酸である胃酸(攻撃因子)を分泌します。また、強酸である胃酸の分泌により胃粘膜が傷つくのを保護するため、粘液(防御因子)も一緒に分泌されます。この攻撃因子と防御因子のバランスが崩れると、胃粘膜上での炎症や、潰瘍が生じてしまいます。胃でみられる場合は胃潰瘍、十二指腸でみられる場合を十二指腸潰瘍と言います。
攻撃因子と防御因子のバランスが崩れる原因として、精神的なストレス、睡眠不足、疲労による自律神経系の乱れ、香辛料などの刺激物の過剰摂取、喫煙などが挙げられます。また、「ピロリ菌感染」や「非ステロイド性抗炎症薬(痛み止め)の長期服用」も潰瘍の発症要因として考えられています。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍でよくみられる症状
胃痛・胃炎などの症状がみられます。胃潰瘍では、食事中から食後3~4時間にかけて胃痛が発症しやすくなります。一方、十二指腸潰瘍では、夕方や夜間などの空腹時に胃痛、胃炎などの症状が引き起こります。
潰瘍が深いと、消化管から出血し、下血(墨汁のような黒い便、黒色便)、吐血などの症状がみられます。さらに、胃や十二指腸に穴が開いた状態に陥ると、腹腔内に食べ物が流入し、強烈な痛みを伴う腹膜炎を発症する恐れもあります。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の検査
症状の問診・診察を行い、胃潰瘍・十二指腸潰瘍が疑われる場合には内視鏡検査(胃カメラ検査)で胃や十二指腸潰瘍粘膜の状態を確認していきます。
胃内視鏡検査(胃カメラ検査)
胃カメラを挿入し、胃粘膜上に炎症や潰瘍があるかを直接確認します。病変部位がみられる際は組織の一部を採取し、生検やピロリ菌の検査を行うこともあります。
当院の胃カメラ検査については以下のリンクをクリックしてご覧ください。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療
胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療は、基本的には、薬物療法と食事療法(食事制限)がなされます。ただし、潰瘍による出血がみられる場合には内視鏡的治療がなされます。
薬物療法
内服薬による薬物治療となります。胃酸の分泌を抑える薬、胃の粘膜を修復する薬を服用します。症状によっては、消炎鎮痛剤が用いられる場合もございます。
食事療法(食事制限)
症状が強くみられる場合には、食事制限が行われます。また、症状が落ち着いてきた方は、不用意に胃を刺激し消化液の分泌を強く促さないように、やわらかいものを回数を分けて摂取していただきます。
内視鏡的治療
潰瘍による出血が診られる場合に、内視鏡による止血処置を行います。
お問い合わせ
保土ヶ谷あだちクリニックでは、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の疑いのある方、慢性的に胃痛や胃もたれでお困りの方の診察を行っています。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍でみられる症状(胃痛、胃もたれ、腹痛など)は胃がんでもよくみられますので、決して軽視せずに、些細な症状でも構いませんので、お早めにご相談ください。
また、症状が進行・悪化されている方は近隣医療機関にご紹介する場合がございます。
文責:保土ヶ谷あだちクリニック 院長 足立清太郎