ビタミンDと大腸がんについて
本日はビタミンDと大腸がんの関係性というテーマでコラムを配信させていただきます。
つい先日、ビタミンDを摂取していると消化器癌による死亡リスクが減少することの報告がありました。そのため、ここ最近になってビタミンDに関する関心が高まってきています。
ビタミンDは太陽の光を浴びることで体内で合成されます。ビタミンDの効果ですが、主に以下の2つがあげられます。
・骨を作るのに大切なカルシウムの吸収を促進
・骨の成長を促す
つまり、ビタミンDは骨の成長に関係しているため、骨粗鬆症の予防に効果が期待されています。
ただ、最近になってビタミンDには上記以外の効果があると言われています。
それが、免疫力アップ効果です。
・風邪やインフルエンザ等の感染症の予防
・大腸がんなどの消化器癌の予防
ビタミンDには上記のような効果もあり、ビタミンDのもつ免疫力アップ効果がここ最近になって注目を浴びるようになってきています。
血液中にあるビタミンDの濃度は、健康診断などでは測定されることはないため、ご自身のビタミンD値の状況や、ビタミンD値の適正数値について把握していない方が多いかと思います。
血液中のビタミンD値は『 30ng / ml 』以上あれば特に問題はないとのことで、30ng / mlを下回る場合はビタミンDが不足していることになります。
ビタミンDは体内で生成される物質ですが、食事からもビタミンDは摂取することができます。ただし、ビタミンDを豊富に含む食品は限られています。下記の食品はビタミンDを豊富に含んでいる食品の代表例です。
・いわし ・鮭 ・キノコ類 ・牡蠣 ・うなぎ ・卵 ・いくら(魚卵)
上記のような食品には、ビタミンDが豊富に含まれていますが、ただ実際のところ、食事だけでは十分な量のビタミンDを摂取することは難しいかと思います。最近ではドラッグストアでもビタミンDのサプリメント販売もされていますが、ドラッグストアなどで売られているサプリメントでは、1錠に含まれるビタミンDの配合量が少ないことが多いです。
医療機関でしか購入することができないサプリメントだと、ビタミンDが多く配合されていますので、サプリメントでのビタミンDの摂取をされる方は医療機関が販売しているサプリメントを選んでいただいた方がより効果を感じて頂けるかと思います。
当院では、医療機関でしか購入ができないMSS社のサプリメントを用意しています。また、管理栄養士による栄養指導にも当院は力をいれていますので、食事指導とサプリメント等のアドバイスも食事のプロである管理栄養士が行っています。サプリメントや食事指導にご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
保土ヶ谷地域の医療関係者とのインタビューコンテンツを設置いたしました。vol1.薬局編
この度、保土ヶ谷地域で医療に携わる方々とのインタビューの連載を行うことになりました。
第一弾 月見台調剤薬局様 ココカラファイン保土ヶ谷店様
こちらからご覧ください。
今後も保土ヶ谷地域の医療従事者の方々との連携を深め、地域医療に貢献できればと考えております。
どうか楽しみにしていただければ幸いです。
保土ヶ谷あだちクリニック 院長
管理栄養士による栄養指導セミナーを実施します。
新型コロナウィルスの院内対策として 最新情報
当クリニックでは新型コロナウイルス感染症の対策としまして、患者様が安心して受診していただけますよう、3密(密閉、密集、密接)を回避し環境を整備し職員の体調管理を徹底しながら飛沫拡大防止対策として待合室の各椅子にも対策を行っております。
また、診察室はもちろん、内視鏡室をはじめ処置室などは一定期的な換気を十分に行っています。
そのほか、待合室、診察室、処置室に光触媒搭載の空気清浄器を設置し、院内感染防止を図っています。
コラムをはじめます。
宜しくお願いいたします。