
便潜血検査で陽性の方は、大腸がんの可能性があります。
便潜血検査で異常がなかった方も上記に当てはまる方は検査を受診しましょう。
大腸がんか早期に発見して治療できれば治る病気です。
大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)は、極細のスコープから大腸全域の粘膜表面を直接観察する検査です。大腸がんや小さなポリープも見逃すことなく検査していきます。検査中に早期の大腸がんや発見されたポリープは、その場で切除するため日帰りで手術ができます。状態によっては連携先の病院での入院治療が必要な場合もございます。
大腸カメラ検査でわかる疾患
大腸がんは
日本人の死因上位の疾患です
でも、大腸カメラ検査
するのは心配だな、、、
このようなご不安のある方は、
当院にお越しください
大腸カメラ検査は大学病院などで数多くの検査をしてきた経験豊富な医師が検査を行います。
洗練された技術で苦痛を最小限に抑え、短時間で検査を行うことが可能です。
鎮静剤を使用することで、検査が苦手な方で痛みがなく、うとうとしている間に検査が終わります。
検査後は鎮静剤の効果が切れるまでお休みいただきます。
大腸粘膜の表面を圧迫することのない挿入技術を用いるため、スコープに腸が押される不快感や痛みを起こさないように検査をすることができます。また、腸を膨らます空気の送気を最小限にして挿入することで、患者様への苦痛や不快感を軽減することができます。
将来がんに変化する可能性がある大腸ポリープが発見された場合は検査中にポリープ切除を行います。
日帰りの手術のため、切除した日にご帰宅いただけます。大きさや数によっては、他の手術法や入院を必要とする手術の場合もございますのでご了承ください。
当院ではオリンパス社の内視鏡のシステム「EVIS X1」を導入しています。
検査では腸内を観察するしやすくするために空気で膨らませます。空気ではお腹にガスが溜まり苦しくなりますが、炭酸ガスは体に吸収されやすいため、お腹の張による苦しさを軽減できます。炭酸ガスは吸収されても安全な気体です。
感染を予防するため、検査後は内視鏡洗浄機で洗浄し、日本消化器内視鏡学会のガイドラインを遵守して消毒を実施しております。検査毎、患者さん事に洗浄・消毒を行い、常に清潔に保っています。
平日お忙しい方でも土曜日の午前に検査が可能です。
枠が限られていますので、ご予約は早めにお願いいたします。
JR保土ヶ谷駅から徒歩1分、相模鉄道本線「天王町駅」からも徒歩7分の立地の好アクセスです。
提携駐車場もあり、通院も安心です。
大腸カメラ検査をする前に診察をします。 普段服用しているお薬がある方はお薬手帳をお持ちください。 診察では普段飲まれているお薬などの確認をし、検査までの食事や薬の服用について説明させていだきます。
朝食と昼食は消化しやすいもの(食物繊維・脂質を避ける)をとります。 夕食は20時までに白粥・素うどん(具材なし)など消化に良いものをとってください。 就寝前は下剤を飲み、なるべく早く就寝ます。
朝食はとらず絶食します。水やお茶など糖分がない飲み物はお飲みいただけます。 ご自宅で下剤を飲む方は、2時間かけて飲み切ってください。排便頻度が落ちてきたらご来院いただきます。
ご予約より10分早くご来院ください。 受付したら検査着に着替え、検査室に移動します。移動後、鎮静剤を用いる方は鎮静剤を注射します。
検査を開始します。(鎮静剤の場合は効果が出てきたら開始します。)検査で発見された大腸ポリープはその場で切除します。(大きさによります)
鎮静剤の効果が切れるまでベッドでお休みいただいた後に医師より検査結果をご説明します。病理検査を行った場合は結果が出るまでに1週間ほどかかるため、再度ご来院いただきます。
※負担の割合によって費用が異なります。
1割負担:約2,500円 2割負担:約5,000円 3割負担約7,500円
1割負担:約2,500円 2割負担:約5,000円 3割負担約7,500円
1割負担:約2,500円 2割負担:約5,000円 3割負担約7,500円
私はこれまで、大学病院や大学関連病院で内科・消化器肝臓内科を担当し、数多くの内視鏡検査・手術を行ってまいりました。
受診された時点で、胃がん・大腸がんの早期発見ができて『がんが治って退院される方』、一方で、初診の時点でがんが全身に広がっていて『がんの根治が難しい方』がいました。この違いは早期の検査介入が欠かせないもので、がんで亡くなる人を可能な限り『ゼロ』にしたいと考える様になったことが開業した理由です。
最近では、早期の胃がん・大腸がんであれば内視鏡検査のみで治療が根治することが多いです。
ただ、内視鏡検査となると「痛い」「苦しい」などネガティブイメージが多いと思いますが、当院ではその痛みや苦しみを限りなく『ゼロ』にするように努めています。患者さんが苦痛の少ない状況で検査を受けていただくための設備も充実させております。
自身のこれまでの経験を踏まえ、地域のかかりつけ医として、病気の早期発見と治療、消化器の疾患に対する検査・治療を行ってまいりたいと思います。お体に不安はどんな些細なことでも構いませんので、ご相談ください。