胆管がん

以下の項目に該当する方は要注意です!

  • 肝臓機能(ASTやALT、γ-GTPなど)で異常を指摘された
  • みぞおちや右上腹部あたりで痛みを感じる
  • 比較的飲酒量が多いほうである
  • 肌や白目が黄色くなった
  • 尿の色が茶色っぽくなった
  • 便の色が白っぽくなった
  • 急に体重が減った

上記のような項目に該当する方は「胆菅がん」の可能性があります。当院ではメディカルスキャニング横浜と連携した、人間ドックを行っております。胆管がんは5年予後が非常に悪い特徴がありますが、早期発見ができれば決して予後は悪い訳ではありません。些細なことでも構いませんので気になる症状がございましたら、お気軽にご相談してください。

胆管がんとは

肝臓でつくられる胆汁が十二指腸に排出していくまでに通る管を胆道と言い、その胆道に発生するがんを胆道がんといいます。胆道がんは癌が発症する部位によって、肝内胆管がん、肝外胆管がん、胆嚢がん、乳頭部がんの4つに分類されます。そして、この4つのがんのうち、肝内胆管がんと肝外胆管がんをあわせて胆管がんと言います。

胆管がんは大腸がんや胃がんなどと比べると患者数や死亡者数は決して多い訳ではありませんが、年々増加傾向にあります。些細な症状でも構いませんので、気になる症状を感じられる際はお早めにご相談してください。

胆管がんが発症する原因

胆道がんが発症する原因として、今のところ明確な原因は分かっておりませんが、胆道系の病気(胆石症、胆管炎、膵胆管合流異常症などや、潰瘍性大腸炎やクローン症など炎症性腸疾患が胆道がんの発症に関わっていると言われています。

また、肥満体型であったり、野菜や果物の摂取量が少ない方、出産回数が多い方、タバコを吸っている方なども胆道がんの発症リスクを高めると言われています。

胆管がんの症状

胆管がんは、胆管の細胞で発生するがんで、胆管がんが発症することで胆汁の流れを妨げることになります。胆管がんも他のがんと同様で、発症初期の段階では特に自覚症状を感じることが難しく、病状が進行してから下記のような症状がみられるようになります。

黄疸(おうだん)

黄疸は胆道がんで最もよくみられる症状です。胆汁の通り道である胆管内で腫瘍が出来てしまうことで胆汁の流れが悪くなり、血管内でビリルビンが溜まってしまいます。血液中のビリルビン濃度が高くなることで黄疸(肌の色や眼球の白目の部分が黄色くなること)が発症したり、尿の色が濃くなったりします。

また、胆汁が腸管内に排泄されないようになるため便の色が白っぽくなることや、黄疸が進行することで皮膚が痒い・身体が怠く感じる、食欲不振、体重減少などが生じます。

発熱

胆道が閉塞することで胆汁が十二指腸から排出されないようになり、胆汁が胆道内で溜まってしまうことで胆管炎が発症し、高熱が出ることがあります。場合によっては敗血症という重度の感染症が発症してしまうと場合があります。

胆管炎が発症している場合は胆汁を体内外に排泄させるために、胆道ドレナージによる治療を受けていただく必要があります。

ビリルビン尿

黄疸が発症すると、尿からビリルビンが排泄されるようになります。そのため尿の色が茶色くなったりと、濃くなっていきます。

白色便

胆管が閉塞することで胆汁が腸管に排出されないようになり、その結果として便の色が白っぽくなる場合があります。

かゆみ

黄疸が発症すると、血液中に胆汁中に含まれる胆汁酸が流れていくため、皮膚のかゆみ(掻痒感)を感じるようになります。

疼痛(とうつう)

胆道がんは発症早期の段階では特に自覚症状は感じないことが多いですが、腫瘍のサイズが大きくなっていくとみぞおち付近や右わき腹あたりの痛みを感じるようになります。

胆管がんでは上記のような症状を感じるようになりますが、上記の症状以外では急な体重減少、全身倦怠感などを感じることがあります。

胆管がんも自覚できる症状は腹痛や黄疸などの他の病気でもみられる症状が多くなります。これらの症状は軽視されることもありますが、胆管がんが原因となっている場合もありますので、決して自己判断せずお早めにご相談してください。

胆管がんの検査

血液検査

胆管がんが進行していくと胆管が閉塞してしまいます。そのため、AST、ALT、γ-GTP、ビリルビンなどの肝臓や胆道系の数値や腫瘍マーカー(CEAやCA19-9など)が上昇していきます。

腹部超音波検査

超音波検査は体外から超音波を照射して、臓器からの反射波を観察していく検査です。エコー検査は外来診療でも簡単に行える検査で、また検査時は放射線を使用しないため体への負担も少ない検査法となります。
ただエコー検査は臓器からの反射波を観察していきますので、他の臓器の裏に位置している臓器を観察する場合で会ったり、肥満体型の方やお腹にガスが溜まっている方、食後に検査を受ける方はエコー検査の精度が下がってしまう場合があります。

当院では血液検査や腹部の超音波検査を実施して、胆管がんの早期発見・早期治療介入で患者さんの健康サポートに努めています。
血液検査や腹部超音波検査以外では、MRCP検査や内視鏡でのEUS検査なども胆管がんの検査法としてありますが、検査時の合併リスク等も高いため、当院では行っておりません。
当院を受診されて精密検査が必要と判断した患者さんはお近くの総合病院へ紹介をしています。

当院の胆管がん撲滅に向けた取り組み

当院では胆管がんの撲滅を目指して、メディカルスキャニング横浜と連携をした『人間ドック』を提供しています。
近年増加傾向にある胆管がんの早期発見を実現し、皆様の健康のサポートができればと考えております。
下記にページのリンクも掲載をしていますのでぜひご覧していただき、ご興味のある方はお気軽にご相談してください。

 

clear
初めての胃カメラ検査 初めての大腸カメラ検査